
お客様の想いに、一つ一つ真摯にお応え
営業の責務を果たし、さらに強い絆をつくる
営業本部 D・Y 2007年入社

日本パリソンを選んだ理由を教えてください。
卒業後の進路について、私は慣れ親しんだ地元に貢献できる企業で働きたいと考えていました。求人情報を探す中で、目に留まったのが日本パリソン。見ない日はない「PETボトル」の元となる製品を生み出す企業が地元にあると知り、興味を持ったのがきっかけです。実は他にも1社検討していたのですが、地場のモノづくりを盛り上げて、地域のために働いてみたいと思ったこと、そして面接の際にお話した社員の人柄や、会社見学で感じた居心地のよさなど総合的に判断して、入社を決めた次第です。
現在のお仕事の内容についてお聞かせください。
飲料メーカー様からのご要望・お問い合わせに対して、会社の窓口として対応しています。品質トラブル発生時のお客様からの調査依頼を受け、当社工場スタッフへ問題を共有して原因を明らかにし、調査結果のご報告までを“会社の顔”となってトータルに行います。外回りがメインで、お客様の拠点は日本全国に点在していますから、出張の機会も多いです。
どんな時にお仕事のやりがいを感じますか?
やりとりさせていただくのは、先輩方が長い時間をかけて信頼関係を築いてきた大切なお客様ばかり。お困りごとに真摯にお応えし、結果としてお客様から感謝のお言葉をいただけたときは、当社で営業をやっていて良かったな、と心から思えます。工場の品質管理体制をさらに向上させて、お客様と一緒に成長していけるパートナーを目指していく。それが今の私のモチベーションになっています。


あなたのモットーを教えてください。
『焦らず、急ぐ』です。
特にトラブルの発生時など、迅速な対応が求められることもしばしば。窓口の私の焦りは、お客様や当社社員にも伝わり、いいことはありません。焦りがちな時ほど冷静になって、今置かれている現状ととるべき対策をじっくり考える。焦って誤った指示をすぐ出すより、一晩考えて翌日正しい指示を出す方が良い結果につながると思います。
将来の目標はありますか?
お客様に「Yさんなら安心」と思ってもらえるくらい、頼りにされる営業を目指したいです。そのために、所属する営業本部が掲げる「顧客満足度の向上」を、すべての業務で徹底していく。先輩方から引き継いだ大切なお客様との関係を、さらに強く太いパイプに育て、会社の財産として後輩たちへつないでいければと思います。